居心地の良い家 - 地下スペースを楽しむゆとりある家      SEKI ARCHITECT DESIGN OFFICE setagaya, tokyo

kus1.JPG
居住面積を広げるため当初は増改築を検討されていました。

しかし、建ぺい率40%・容積率80%のエリアのため

2階建ての場合だと25坪となり、既存の家より延床面積が

小さくなってまうため、地下にドライエリアを設け、その

周りに水廻り・予備室を兼ねたギャラリーを配したところ、

ゆとりのある38坪の住まいとなりました。



東側道路からの外観。

kus2.JPG
西側道路からの外観。




東西が道路に面しているため風を採り込み易く、また

近くの多摩川からの風が朝夕南西方向から吹き込み、

家全体が風通しの良い住まいになっています。


1・2階のバルコニー部分は強い陽射しを避けるため、

西側全体を壁で塞ぎました。


kus3.JPG


右下がドライエリア。



左側の竹垣の脇にあるこげ茶色の“大甕”は

奈良時代に焼かれたものだそうです。


建築中動かすのが怖かったため、モミジの幹ごと

厚24mmの合板で固めていましたが、

囲いを外す時はドキドキでした。